あいさつ保存会案内活動報告曲目紹介山車のご紹介 半纏・手拭い一覧
技 -waza-| 技 会長のひとこと | 賞暦リンク集お問い合わせ



貫井囃子保存会





宵宮

華やかに、そして盛大にお祭りを行うには、念入りな打ち合わせや、様々な準備が必要です。
その準備の様子を一部ではございますが公開いたします。普段見ることのできない、貫井囃子祭礼の裏側をご覧ください。





山車巡行準備

ここでは、山車の飾り付け風景をお送りいたします。





山車飾り付けの最初の作業、山車を支えるジャッキを下ろしている所です。貫井の山車はかなりの重さがあるので、事故のないように慎重に行います。1年ぶりの作業なので、かなり緊張しています。










山車小屋から山車を出して掃除開始です。
舞台の掃き掃除、彫り物の拭き掃除をしながら壊れているところはないか、しめ縄や西の内等の状態はどうか、なども確認していきます。車輪や彫り物、屋根など細部にわたって丁寧に拭いていきます。






山車の横では堤燈を一つ一つひらき、数や状態を確認しています。






掃除が終わり、山車の車輪の心棒にグリスを塗っているところです。山車を1年ぶりに動かすため、とても重要な作業です。




回転舞台のベアリングにもグリスを塗ります。
塗った後回すと………













この通り! 回りが良くなりました。



山車小屋には、山車のほかにもこんなに沢山の荷物がしまってあります。ほとんど、祭礼関係のものばかりです。山車が出ている間に、必要なものを全て運び出すのも大変な作業のひとつです。


山車は飾り付けのあと、もう一度小屋の中に納められ、祭礼当日の出番が来るのを待ちます。・・・つづく


 ← クリックすると2枚目へと続きます



あいさつ保存会案内活動報告曲目紹介山車のご紹介 | 半纏・手拭い一覧
技 -waza-技 会長のひとこと | 賞暦リンク集お問い合わせ